【軽減税率・消費税10%】増税前後に買うべきものの違いをまとめてみた

こんにちは、まっしーです。

みなさん、消費税増税に向けて何か準備していますか?

2019年10月1日にいよいよ消費税が8%から10%に増税されますよね。

9月に入り、増税前の値引きセールと大きな広告を出してお客様を獲得しようという動きが各所で見え始めてきました。

増税が不安な方
軽減税率はよくわからないし、増税前後に何を買うのがお得なんだろう?
まっしー
軽減税率について少し学び、増税前後で何を買うべきか考えてみよう!

消費税増税と併せて始める「軽減税率」についてよくわからない方も多いかと思います。

今回は増税にあたっての軽減税率などの注意点やポイントについても解説し、増税前後で買うべきものの違いについて話していきたいと思います。

増税前に何を買うべきなのかわからない、これからまとめ買いなどを検討している方は参考にしてみてくださいね。

※この記事は3分程度で最後まで読めます。

この記事はこんな人におすすめ
  • 消費税増税に関心がある方
  • 軽減税率がよくわからない方
  • 増税前にまとめ買いを検討している方
  • 増税前後で買うべきものがわからない方

消費税10%で何が変わるのか、ポイント・注意点について

冒頭で述べた通り、2019年10月1日からいよいよ消費税が8%から10%に増税されます。

消費税が5%から8%に増税されたのはもう5年前のこと。

この時は単純に5%から8%に増税されただけだったので比較的わかりやすかったですよね。

今回は増税と同時に「軽減税率」という制度も始まり全てが10%になるわけではない点に注意が必要です。

また、経済産業省が「キャッシュレス・消費者還元事業」を10月1日から実施し、ポイント還元も始まります。

今回の消費税増税で理解すべきポイントは、

  1. 軽減税率
  2. キャッシュレス決済によるポイント還元

この2つになります。

では、詳しくみていきましょう!

「軽減税率」って何だろう?

簡単に言うと、対象となる一部品目のみ消費税が8%のままになる制度のことです。

その背景として、高所得者層よりも低所得者層の方が負担が大きくなること(逆進性)を防ぐために、「日々の生活において幅広い消費者が消費・利活用しているものに係る消費税負担を軽減する」という考え方があり、特定の品目に対しては軽減税率(8%)が適用されるというものです。

私たちの身近で具体的な例で挙げると、

  1. 酒類・外食を除く飲食料品
  2. 週2回以上発行される新聞

みりんが酒類と同様に10%の扱いになってしまうんですね!

また、「外食」については食べる場所などによって定義が細かく分類されているので注意が必要ですよ。

簡単な例を挙げると、

店内飲食、イートインコーナー・フードコートでの飲食などは10%になりますが、テイクアウトやお弁当、出前や宅配には軽減税率が適用されて8%になります。

フードコートでお持ち帰りした場合はどうなるの?、お祭りの屋台での食事はどうなるの?とか、

色々と線引きが難しい状況もありそうですよね・・・。

今回の消費増税については消費者も混乱する可能性が高いですね。

キャッシュレス決済によるポイント還元とは?

これは、加盟店で対応したキャッシュレス決済(クレジットカードやデビットカード、各種電子マネー、QRコード決済など)を行うと5%あるいは2%の還元が受けられるというものです。

ちなみにポイント還元の原資は国から補助が行われるそうです。

最近ではPayPayを始めとして、LINEPay、メルペイなどでもキャンペーンを行なっていますよね。

【最大70%還元!】メルペイの驚異の50%高還元キャンペーンを見逃すな!

2019年6月14日

キャッシュレス決済と言っても今ではこんなに種類がありますからね。

もう〇〇ペイとかありすぎてよくわからん!どれを使えばいいんだ!という声も出てきそうです。

まだまだ現金思考も強い日本ですが、2020年のオリンピックに向けてキャッシュレス化も徐々に進みつつありそうですね。

ここまで読んで頂けた方は、

軽減税率、キャッシュレスによる還元を踏まえると、

あれ?増税前に慌てて軽減税率対象の食料品とかって買わなくていいんじゃない?

と気付くはずです。

そうなんですよ!軽減税率対象品に関しては、いま慌てて買う必要はありません。

確かに増税前のセール品の方が10月以降のキャッシュレス還元を加味しても安いことはあるかもしれませんが、わざわざ予定してもいなかったものなのに「増税前の方がお得だから」と急いで買うと後悔しやすいので注意が必要です。

あくまで以前から欲しかったものや買う予定を立てていたものが増税対象であるなら、購入時期を前にずらす程度の感覚で購入することをおすすめします。

例えばふるさと納税だと、食料品であれば10月以降も変わりませんのでいま焦る必要はありません。

【迷ったらコレ!】楽天ふるさと納税、人気のおすすめ「定期便」返礼品まとめ

2019年7月7日

【永久保存版!楽天ふるさと納税】6月改正後の人気おすすめ高還元返礼品まとめ

2019年6月2日

逆に日用品や酒類は10%の対象になってしまうので、早めにやった方がお得ですよね。

【日本酒・地酒編】楽天ふるさと納税、人気のおすすめ高還元返礼品まとめ 

2019年9月4日

【ワイン編】楽天ふるさと納税、人気のおすすめ高還元返礼品まとめ 

2019年8月31日

【ビール編】楽天ふるさと納税、人気のおすすめ高還元返礼品まとめ 

2019年8月25日

また、衣類は軽減税率の対象外ですが、増税前後に大セールが行われることが予想されます。

特に衣類は比較的価格の変動が激しいので、増税前に慌てて購入する必要はないと個人的には思います。

あとは、ネット通販は注文時期に注意が必要です

最近ではネット通販を利用する人も多いですよね。

ネット通販の場合、9月に注文しても注文が殺到してしまい、発送が10月になったりすると軽減税率の対象外になる可能性がありますのでそこは注意が必要だと思います。

軽減税率対象は無理に増税前に買おうとする必要はありませんが、そうすると増税前に買った方がお得になるものが自ずと見えてきそうですよね。

以上を踏まえ、次は増税前に買った方がお得だと思われるものについて紹介していきたいと思います。

個人的な所感もありますので、参考程度に見て頂ければ幸いです。

増税前に買うべきおすすめ品とは?

家電・家具

特に冷蔵庫や洗濯機といった白物家電はあまり値崩れしないことから増税前に買うのがおすすめですね。

家具もあまり値崩れしないので、前から欲しかったものを増税前に揃えておくと良いかもしれません。

逆にテレビやオーディオ機器は新商品が登場すると値段が下がりやすいので、無理して増税前に買う必要はないかもしれません。

実際にいくつかの家電屋さんに足を運び、本当にこの価格が安いのか、比較しながら見極めるのが大事ですね。

ブランド品

ブランド品も白物家電と同様にあまり値崩れしない傾向がありますよね。

ブランド品となると、2%増税の影響は大きいです。

前から狙っていて我慢していたものは増税前に買うのも手ですね。

パソコン・スマートフォン

パソコンもスマートフォンも最近では高価なものが多いですよね。

iPhoneやGalaxyなどのスマートフォンは10万円以上するものも多く、特にAppleのMacなどのパソコンは値引きセールされることが基本的にはないため、安く購入する機会としては増税前がおすすめです。

Rebatesというサイトを経由すればApple公式で購入しても楽天ポイントも同時に貯まるのでおすすめですよ!

【知らなきゃ損!】楽天以外の通販でもリーベイツ(Rebates)でお得に楽天ポイントを貰おう(Apple・ユニクロ・Booking.com・JALなど)

2019年6月23日

定期券・航空券・回数券

電車の乗車料金や飛行機代も増税の影響を受けて値上がりします。

特に定期券は通勤・通学で利用されることが多いので、6ヶ月分など増税前に購入しておくことをおすすめします。

1回の乗車であれば微々たる金額ですが、積み重なると大きいですよね。

回数券も有効期限に注意して先にまとめ買いしておくのが良いかもしれませんね。

年末帰省時の航空券などは増税前に確保しておくと良いでしょう。

保険適用外の治療・医療

保険適用外の医療費には消費税が課せられます。

脱毛や美容整形、レーシック、歯列矯正などは一括で支払うと高額になりますよね。

すでにやると心に決めているなら予定を前倒しして増税前に始めるのも良いでしょう。

遊園地などのチケット

年間パスポートとなると、2%の影響は結構大きいですよね。

有効期限次第ですが、年間パスポートや観戦チケット、映画の前売り券などは増税前に購入しておくと良いでしょう。

国内旅行・海外旅行

実際に旅行自体は増税後の10月1日以降に行くとしても、支払いなどは前払いも可能です。

新幹線や航空券は先に確保することもできますよね。

特に海外旅行だと値段も高額になるので先に支払いだけ増税前に済ませておくと賢いかもしれません。

クリスマスプレゼント

何を買うか決まっている人にとっては増税前に買っておいた方がお得ですよね。

特にクリスマスプレゼントに人気なゲーム機器などは先に購入しておくと賢いかもしれません。

ただ、クリスマス前に見つからないようにうまく隠しておかないとですね。

漫画・雑誌・書籍

新聞購読は軽減税率の対象ですが、雑誌や漫画、小説などの書籍は対象外です。

欲しい本などがあれば今のうちに購入したり、漫画であれば大人買いしておくと良いでしょう。

お酒(ワイン・ビール・日本酒など)

酒類は軽減税率の対象外です。

普段からよく飲むお酒は増税前にまとめ買いしておくのも一つの手です。

また、お正月用のお酒の準備も増税前にしておくと良いかもしれませんね。

みりんや料理酒も酒類として扱われるので注意が必要です。

医薬品・医薬外部品

医薬品や医薬外部品も軽減税率の対象外です。

基本的に賞味期限などは気にしなくて良いものばかりなので、風邪薬などの常備薬の中で頻繁に使うものは増税前に買っておくと良いでしょう。

コンタクトレンズ

コンタクトレンズも軽減税率の対象外です。

毎日使用する方にとっては消費も早いのでまとめ買いをおすすめします。

ちなみに僕はいつも通販でまとめ買いするようにしています。

処方箋不要で安い上に、楽天ポイントが5倍、10倍だったり。

しかも送料無料なのでおすすめですよ。

ペットフード・日用品

ペットフードや日用品も軽減税率の対象外です。

ペットフードは賞味期限が比較的長いのでまとめ買いしておくと良いでしょう。

トイレットペーパー、ティッシュ、シャンプーなど、よく使う日用品も同様ですね。

収納場所が十分にあるならまとめ買いしておくと良いでしょう。

スマホ充電器などのガジェット類

こちらも軽減税率の対象外です。

SDカードやプリンター、カメラ用品、スマホ充電器などは増税前に買っておいても良いでしょう。

【コスパ最強】アンカーのコンセント一体型モバイルバッテリーが便利すぎた件

2019年5月20日

まとめ

ここまで増税前に買った方が良いもの、増税前に無理して買わなくて良いものを簡単に紹介しました。

冒頭でも述べましたが、

今回の消費税増税で理解すべきポイントは、

  1. 軽減税率
  2. キャッシュレス決済によるポイント還元

この2つになります。

まずはこの2つをよく理解することが大切だと思います。

確かに2%の増税は小さくはありませんが、必要なものだけ買うことも大事です。

中には増税後の方がお得なケースもあるので、増税前だからと言って慌てて買う必要はありません。

なにより、焦って大きな買い物をして後悔しても意味がないですよね。

本当にいまの自分にとって必要なものなのか、

そもそも買う予定だったのかをよく考えてから購入するように心がけていきましょう!

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

普通のサラリーマンしています。「人生日々勉強」がモットー。自身の経験談を中心に、楽天経済圏、ふるさと納税、節約術、ブログ運営、トレンド情報を発信する雑記ブログを運営。特にふるさと納税について詳しく書いてます! 気軽にフォローお待ちしてます!